スタンザーニ・ピーニ 詩文奈 info@simona.com アメバHP http://profile.ameba.jp/simona-com フェースブックオフィシャルページhttp://www.facebook.com/simona.stanzani.official ツィッター http://twitter.com/simona_com ブログ http://ameblo.jp/simona-com/ 日本漫画&アニメ文化専門家 翻訳家(和・英・伊)ライター・TVリポーター・コメンテーター・作詞家・イラストレーター・講師 |
|
履歴書
職歴
翻訳
平成26年2月14
『世界から届いたジャパニーズマンガ 第1回サイレントマンガオーディション受賞作品』
[http://www.manga-audition.com/silentmanga2014/]
和英和翻訳や受賞者インタビュー
平成25年12月13
「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」
[ http://steinsgate-movie.jp/dvd/ ]
Blu-ray&DVD 英語字幕用翻訳
平成25年11月15、16、17日
第8回ローマ国際映画祭で上映用
三池崇史監督『土竜の唄』イタリア語字幕用翻訳
[ http://filmguide.romacinemafest.it/en/film.aspx?ID=8684 ]
平成25年11月16日
第8回ローマ国際映画祭で上映用
三池崇史監督『宇宙兄弟』イタリア語字幕用翻訳
[ http://filmguide.romacinemafest.it/en/film.aspx?ID=8972 ]
平成25年8月28日
第70回ヴェネツィア国際映画祭で上映用
園子温監督『地獄でなぜ悪い?』イタリア語字幕用翻訳
平成25年1月4日から配信
小学館WEBコミック連載[WEBイキパラCOMIC][ http://www.ikki-para.com ]
柴本翔先生の『Pandemonium-魔術師の村-』の和英翻訳
平成24年12月
サンマリノアニメフェスティバル
サンマリノ共和国 [ http://www.s-af.net ]
『聖闘士星矢Ω』1~3、『銀河へキックオフ!!』10、ダイジェスト 字幕用和伊翻訳
富野監督のスピーチのイタリア語版コンサルティング
平成24年11月と12月から配信
Jmanga.com [ http://www.jmanga.com ]
三国ハヂメ先生の『極上ドロップス』2~3と森島明子先生の『半熟女子』1~和英翻訳
平成24年夏
アニメ『トリコ3D 開幕!グルメアドベンチャー!!』
和英翻訳 [ http://www.jump-heroesfilm.com ]
平成17年1月~現在
パニーニ・コミック社、プラネット・マンガ [ http://www.paninicomics.it]
モデナ、イタリア
作品:
漫画:現在翻訳中:
ブリーチ、D.Gray-man、DOGS
BULLETS & CARNAGE、テガミバチ(第9巻を抜く)、惡の華、ソウルイーター、黒執事、ブラッドラッド、タイガー&バニー、BTOOOM!、ギャングスタ、HIDEOUT、夏目友人帳。
漫画:彼First Love、メンズ校(1~7)、HIDEOUT、グリーンブラッド(1のみ)、めるへんプリンス、ヴァンパイア騎士(1~12、14)、ビーナスは片思い、輝夜姫(17~27)、妖精標本、0の奏香師、ルードヴィッヒ革命、夜型愛人専門店、人形宮廷楽団(1のみ)、桜欄高校ホスト部(2~6)、夏目友人帳、トライガン、ブリーチ、ZOMBIE
POWDER (1のみ)、DOGS、TISTA、BLUE DRAGONラルΩグラド、エア・ギア、Glaucos、グリーンブラッド(1のみ)、ブラム学園!アンドソーオン、ウイッチブレイド丈琉、GOTH、失踪HOLIDAY、喰霊、シャングリ・ラ、東京ESP(1~4)
平成24年冬
明治カナコ『うつしみの手』
NECのアンドロイド用アプリSugoi Booksのために和英翻訳
平成23年11月28日発売
『はじめての映像翻訳』
日本映像翻訳アカデミー、アルク
漫画擬音語の和英翻訳コンサルティング
平成23年11月~現在
『漫画の新聞』英語版翻訳
アンドロイドでnewsmangaと云う名前でmedia ship様から配信
平成23年7月30日発売
英語で話そう! 世界が恋する日本
櫻井孝昌、アルク
英文の翻訳や制作協力、アニメ文化/ポップカルチャーコンサルティング
http://t.co/s2IImkY
平成23年夏
『イラクの煙』メイキング映像(DVD特典)
伊和翻訳(字幕用)
http://www.accessa.co.jp/data/iraq/detail.html
平成23年7月30日
英語で話そう! 世界が恋する日本
櫻井孝昌、アルク
英文の翻訳や制作協力、アニメ文化/ポップカルチャーコンサルティング
平成23年春
ジョージア ヨーロピアン珈琲CM with
"King" Kazu Miura
イタリア語翻訳
http://www.georgia.jp/european/cm/01.html
平成23年4月5日発売予定
桜蘭高校ホスト部第18巻(完)葉鳥ビスコ、白泉社
英文制作協力・翻訳
平成22年8月~2011年12月(以後休刊)
NEC BIGLOBE 月刊ネット雑誌「漫画星」
東京 [ http://creators.biglobe.ne.jp/arena/mangaboshi/monthly/index.html ]
フリー翻訳者。新人アーティストの漫画の和英翻訳やコンサルティング。
平成21年10月~現在
有限会社フリーエイジェント 日本映像翻訳アカデミー
東京 [ http://www.jvtacademy.com ]
フリー翻訳者。映像(アニメ、TV番組等)や歌の和伊、伊和、和英翻訳。
平成15年9月~現在
ダイニット [ http://www.dynit.it ]
ボローニャ、イタリア
フリー翻訳者、ライター。日本漫画や小説の和伊、英伊翻訳。
日本漫画やアニメに付いて記事、インタビュー、評論執筆。
作品:
アニメ:NANA(1~25)
漫画:彼氏彼女の事情(10~21)
平成4年5月~現在
スター・コミックス [ http://www.starcomics.it ]
ペルージャ、イタリア
フリー翻訳者、ライター。日本漫画や小説の和伊、英伊翻訳。
日本漫画やアニメに付いて記事、インタビュー、評論執筆。
作品:
ジョジョの奇妙な冒険1~6部、第7部(1~15巻)、電影少女、ジョージィ!、お兄様へ(1巻のみ)、DNA2(1~6)、きまぐれオレンジ☆ロード、せさみ☆すとりぃと、ラフ、吠えろペン(第1~6巻)
多少話:攻殻機動隊、ああ!女神様、3x3 EYES、GS美神、シティーハンター。
小説:新きまぐれオレンジロード、電影少女(前編のみ)
平成14年~現在
カッパ出版 [ http://www.kappaedizioni.it ]
フリー翻訳者。
ヒロモ森一の爆走人間バイブレーター、セックス★マシン、STONe。
平成11年7月~平成13年
スーパーバイク・マガジン・イタリア
ミラノ、イタリア
フリー翻訳者。バイクレーシング記事の英伊翻訳。
アニメ/漫画系
平成14年10月~平成17年12月
ダイニット [ http://www.dynit.it ]
プロダクトマネージャー。DVDコンテンツ計画、DVD制作と映像ポストプロダクションと編集監督、ライター、アニメ翻訳と吹き替え監督(キャスティング含め)。営業や制作関係日本通信協力。詳しくappendix を御参照。
イベント
平成25年10月20日、平成24年11月18日
海外マンガフェスタ International
Comic Festa
東京ビッグサイト [ http://www.kaigaimangafesta.com ]
ボランティアでスタッフ。英語やイタリア語通訳等。
平成24年11月2~4日
ルッカ コミックス&ゲームズ2012 Lucca Comics
& Games 2012
ルッカ、イタリア [ http://www.luccacomicsandgames.com ]
小畑健先生のトークにイベントに参加、先生や担当さんやエイジェントさんと共に行動、通訳補佐。
平成24年6月12~13日
萌えカル文化祭2012
東京都大田区産業プラザ PiO [ http://moecul.com ]
日本アニメの国際化などについてのプロフェッショナルオタク外国人パネルディスカッションに参加。
平成22年6月4~6日
コリズィオーニ文学フェスティバル
ノヴェロ、イタリア [ http://www.collisioni.it ]
2~9日、池田理代子先生とバリトンの村田孝高さんの通訳やアシスタント、イベントでの池田先生のトークや記者会見の通訳。イベント前の半年位のオーガナイザーと池田先生と第三者との連絡、翻訳、オーガナイズ協力等、雑誌のインタビュー翻訳(Flair, Grazia)。
池田先生のトークはYouTubeで見れます (1~8 パーツ) http://www.youtube.com/watch?v=MpSS2bkjNr4
セミナー・講義
平成26年1月28日
白泉社編集長会議
レクチャー「日本漫画の国際化、電子書籍と出版の未来」
日本語で講義しました。
平成25年6月27日
グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」の「THE世界一展」でトークライブ
「日本の漫画は世界一!」
13:00~13:30 と 15:00~15:30
第一回 http://ustre.am/:2mQqj 第二回 http://t.co/92wZltjfum
平成25年3月31日 14:00-15:00
伊太利亜文化会館(B2F ホワイエ)
イタリアブックフェアでレクチャー「イタリアの漫画入門」
日本語でイタリアの漫画の歴史などに付いて語りました。
http://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo/webform/SchedaEvento.aspx?id=508
平成25年1月29日
衆院第一議員会館で日本漫画家協会開催の
第9回「漫画産業の発展を考える会」レクチャー「日本漫画の国際事情」
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/news.php?tbl=event&id=930
平成23年1月~現在
日本映像翻訳アカデミー、東京
日英映像翻訳講座コース・漫画翻訳授業の教師
http://www.jvtacademy.com/chair/course4-2.php
平成25年11日22日、24年11日29日、23年11日26日、22年11日13日、21年秋
竪川中学校、東京
2年生徒達に好きな事を仕事にする事、日本・ヨーロッパ・アメリカの生活やアニメ&漫画に関わる仕事等の講演(最初は平成19年が墨田中学校)
平成24年9月4日
Create? CREEAT!
武蔵野美術大学の生徒さんに依ってオーガナイズされた女子美大生向けのぷちトークイベントに出演
http://ameblo.jp/simona-com/entry-11351885216.html
平成21年10日4日
日本映像翻訳アカデミー
東京 [ http://www.jvtacademy.com/news/?id=133 ]
「Anime Life」アニメ/漫画翻訳等に付いてのセミナー
平成25年3月22日から配信
アニメ・ニュース・ネットワーク 東京アニメフェア特集(英語)
1~3パーツ英語で書いた特集。
http://www.animenewsnetwork.com/feature/2013-03-21
平成24年11月27日発売
『ユリイカ 2012年12月号 特集=BL(ボーイズラブ)オン・ザ・ラン!』
フリーライター(日本語)。外国人女性の視点から等、BLに付いて6千文字程の記事。
平成24年10月11日から配信
マガジン航『日本漫画の国際化を翻訳家の立場から考える』
フリーライター(日本語)。日本漫画の国際化についての記事。
http://www.dotbook.jp/magazine-k/2012/10/11/translating_japanese_manga_with_love/
平成24年3月10日から配信
Jmanga.com 『ABC of BL/Yaoi 』(BLのイロハ)
フリーライター(英語)。英語でボーイズラブ入門記事。
http://www.jmanga.com/features/abc-of-bl-yaoi
平成24年2月20日から配信
マガジン航『イタリア電子書籍事情』
フリーライター(日本語)。イタリア電子書籍事情についての記事。
http://www.dotbook.jp/magazine-k/2012/02/20/ebook_in_italy/
平成22年7月~平成23年5月11日隔月刊(以後休刊)
隔月刊オトメ コンティニュー
太田出版、東京 [ http://www.ohtabooks.com/otome/ ]
フリーライター(日本語)。「ボローニャの斜塔でジョジョ一気読み」国際オタク文化コラム。
平成21年10月10日
オトナアニメ
日本アニメ雑誌デビュー。72ページに
フリーライター(日本語)。「さようなら絶望先生」のアニメの感想。
平成20年12月~平成22年7月
アキバナナ、東京
コラムニスト、ビデオリポーター、ブロッガー
海外に向けて日本アニメや漫画文化情報を英語で紹介する。コラムやブログやビデオ取材で。
コラム「詩文奈のBL研究室」を個人サーバーsimona.comへ移動中。
平成20年7月~12月
月刊ニュータイプ韓国
ソウル、韓国 [ http://www.simona.com/NTK01x72.jpg ]
フリーライター(日本語)。コラム「詩文奈の奇妙な冒険」。アニメ/漫画関係の仕事日記。
平成20年5月
月刊日本語
東京 [ http://www.simona.com/articolo.jpg ]
フリーライター(日本語)。漫画翻訳に付いての記事。
平成8年11月~平成9年11月
ワイヤード、東京
フリーライター(日本語)。コラム「情報サブウエー」寄稿他。
英語や日本語でインターネットやヨーロッパのアンダーグラウンド文化関係記事、インタビュー寄稿。
平成8年11月~平成9年3月
ヤフー!インターネットガイド、東京
フリーライター(日本語)。個人ウエブデザインコラム「詩文奈のイタリアン・サイバーサラダ」
平成8年7月、平成9年8月
読売新聞、東京
平成8年6月
What's Cool, CD-ROM、東京
フリーリポーター(日本語)。「ボローニャ・アンダーグラウンド」マルチメディアレポート。撮影、寄稿、等。
平成8年4月~平成10年4月
サイビズ、東京
フリーライター(日本語)。個人コラム「詩文奈のバーチャル・ワールド・レポート」
平成7年11月
ダイヤモンド特集 "Virtual
Business Revolution"、東京
フリーライター(英語)。"Living in the Net" インタビューレポート。
平成7年10月
フリーライター(日本語)。多少寄稿。
テレビジョン、ラジオ&ビデオ
平成25年4月13日 8:20から
毎日放送(MBS/TBS)『知っとこ』
日本で活躍中海外プロ漫画翻訳家として紹介されました。
平成23年10月29日
yuyamareikoTV Vol.5 『ベルばら手帖』の公開収録『ヨーロッパ人が見た”ベルばら”』
(このリンクでいつでも観れます)http://www.ustream.tv/recorded/18208199
MC: 湯山玲子 ゲスト: Simona Stanzani 詩文奈(イタリア)/Alberto Calero Lugo アルベルト・カレロ・ルゴ(スペ�Cン)/Pierre Giner ピエール・ジネル(フランス)
平成22年12月から配信
ガンダムUCプロモーション番組
プレイステーションストア(PS3)で見れます。
第2回、第3回、第4回、第9回に現場(オタク)レポーター出演。
平成22年12月30日23時59分から12月31日6:30
FM西東京&ぞうさんTV特番「オールナイトラジオぞうさん2010」
FM西東京: 周波数 84.2MHz http://842fm.west-tokyo.co.jp/
ぞうさんTV http://t.co/ZMAkbjIk
「銀魂」のプロデューサー若鍋竜太さんと藤田陽一監督とアニメや好きな事を仕事にする等の話。
何故か鋼の錬金術師のリザ・ホークアイ中尉コスプレで出演。
平成22年8月21日土曜日22時30分~23時00分
BS11 未来ビジョン 元気出せ!ニッポン!
#21「ニッポンを売り込め 日本はアニメで復興する」
[ http://www.youtube.com/user/genkidasenippon#p/u/0/OFXFBj_nGF0 ]
アニメ好きなイタリア人でプロフェッショナル・オタクとしてインタビューされました。
平成22年6月6日(日)23:50~ NHK-BS2
「MAG・ネット」トライガン特集
トライガン異国人ファンとしてインタビューされました。
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=2mwfl243&prgid=38153036
平成22年4月4日から放送開始~
NHKの地球ドキュメントMISSION http://www.nhk.or.jp/mission/
タイトルビデオに出演
平成22年1月12日から配信~
どきゅあにウェブラジオ 第21回
「アニメ応援ラジオ」でトークショーしたてゆかインタビューされました
[ http://www.animate.tv/radio/dqani ]
平成22年1月4日
日テレ 「出港!逆黒船テレビ3」東京
外国人14人は日テレの人気プレデューサー6人の番組提案を判断する。その14人中の一人。
平成21年08日21日
アニマックス WE�ANIME「世界をCHANGE」
外国人3人で夫々の国の日本アニメ事情を語ります。
[ http://www.animax.co.jp/weloveanime/special/index.php ]
平成21年7月4日
日テレ 「出港!逆黒船テレビ2」東京
外国人14人は日テレの人気プレデューサー6人の番組提案を判断する。その14人中の一人。
平成216月6日 フランスのケーブルテレビNO LIFE
「KIRAKIRA JAPON」
プレゼンターの女優さんとアニメ「鷹の爪」で初アフレコ経験!
http://www.youtube.com/watch?v=3y6VjOwK_ww
日テレ 「出港!逆黒船テレビ」東京
外国人10人は日テレの人気プレデューサー6人の番組提案を判断する。その10人中の一人。
平成20年7月3日
NHKゆうどきネット 探偵デーブのにっぽんのお言葉 「擬音語・擬態語」
東京
漫画翻訳に付いてインタビューされる。松本零士先生の後に出演。
平成19年5月
東京 [ http://www.yomiuri.co.jp/stream/tvotona/ ]
「#102もっと知りたいイタリア」ゲスト、リポーター、コメンテーター。
平成18年5月
日テレ G+ ニュース「ピエモンテ通信」
トリノ、イタリア [ http://www.yomiuri.co.jp/torino/piemonte ]
ウインターオリンピック同時、トリノの見所レポート10シリーズ
�ァちレポ、通信、日本スタフ協力。
平成10年9月24日
5チャネルのマウリッツイオ・コスタンツォ・ショー
人気トークショーのゲスト。話題:「インターネット」
平成10年3月10日
人気トークショーのゲスト。話題:「性別混乱」
平成9年12月8日
5チャネルのマウリッツイオ・コスタンツォ・ショー
人気トークショーのゲスト。話題:「昨日、今日、明日のイタリア人」
平成8年8月
日テレ Tokyo Rockin'
トリニダードトバゴ
ゲストプレゼンター、リポーター、インターネットコンサルタント。
平成8年9月
テレビ朝日 Web、東京
「Web Girls」ゲスト。
音楽(作詞など)
平成24年8月10日発売
KDR-076 『蓋然性進化論』
Love Solfegeの新作CDのメイン曲の作詞(イタリア語)。
「Penitenza」(懺悔)歌:綾野えいり/作曲:オーギュスト棒
平成23年8月10日
KDR-073 『Reception for witnesses』
Love Solfegeの新作CDの1曲の作詞と1曲の翻訳(両方イタリア語)。
「bourrée」(翻訳)と「Il Mondo dei
Sogni」(作詞)
歌:綾野えいり/作曲:オーギュスト棒
平成23年7月28日発売予定
「死神と少女」のOP作詞(イタリア語)Il Dio della Morte e la
Fanciulla
TAKUYO様の幻想物語アドベンチャーゲームのOP歌詞を書かせて頂きました。
http://www.takuyo.co.jp/products/shinigami/special_movie.html
平成13年6月
ジャパノイズ・バンド「C.C.C.C.」と「非常階段」のツアー協力、通訳等。
イラスト
平成24年11月26日発売
『ニューモデルマガジンX』 2013年 01月号
愛車やドゥカティに付いてイラスト&プチコラムを書きました。
平成24年5月26日発売
「語れ!機動戦士ガンダム」KKベストセラーズ
詩文奈の好きな記号戦士ガンダムキャラのイラスト
http://natalie.mu/comic/news/69977
インタビュー
平成25年月1日
『ベルばら手帖 マンガの金字塔をオトナ読み』湯山玲子 p. 182
2011年のGINZA 1月号に出てた『ヨーロッパ人が見た”ベルばら”の世界!』インタビュー&写真。
http://magazineworld.jp/books/all/?gosu=2541
平成24年10月12日
Simona's Interview on the Daily Yomiuri [in English] by Mr. Takamasa
Sakurai
デイリー読売で詩文奈インタビュー(英語)by 櫻井孝昌氏
Translating manga across cultures
http://www.yomiuri.co.jp/dy/features/arts/T120928002252.htm
平成24年4月9日から配信
filmanga blogで詩文奈インタビュー(伊語)
Intervistiamo... Simona Stanzani
http://filmangablog.blogspot.jp/2012/04/intervistiamosimona-stanzani.html
平成23年8月9日
やさしい英語で日本案内 (学研ムック英語耳&英語舌シリーズ11)
デイビッド・セイン (監修) 、学習研究社
「私の好きなニッポン」日本漫画の魅力や自分の履歴などについて語ります。
平成22年10月30日
毎日ウィークリー
How to Translate Manga 漫画翻訳方法について英語のインタビュー。
http://mdn.mainichi.jp/arts/news/20101111p2a00m0na021000c.html
平成22年10月18日
「サイゾー」11月号
イタリア人アニメライターが断言! 「『けいおん!』グッズの海外進出は中国製パクリ商品がネック!?」
『けいおん!』の国際人気の可能性にに付いてインタビューされました。
記事の紹介はこちら(続きはプレミア会員のみか雑誌か)http://bit.ly/fSNFaX
平成22年8月20日~(第2回は27日から)
集英社 ウルトラジャンプエッグ
に外国人漫画専門家としてインタビューされました。
#1 イタリア人漫画翻訳家 詩文奈さんと日本漫画との出会い
http://ultrajumpegg.com/#/column/0006/0013/01
#2 「漫画翻訳」の実態に迫る!
http://ultrajumpegg.com/#/column/0006/0014/01
#3 イタリア人の「燃え」は、「萌え」よりも熱い!?
http://ultrajumpegg.com/#/column/0006/0015/01
平成22年4月
日本はアニメで再興する (108~114ページ)
[ http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868481-1.shtml ]
櫻井孝昌氏エッセーに詩文奈のインタビューが載っています。
平成21年11月21日
毎日ウィークリー(紙)毎日デイリーニュース(ネット)
日本アニメ漫画翻訳者プロフィール&英語のインタビュー。
[http://www.translate.sg/index.php?topic=225.0;wap2]
平成21年2月14日
Der Spiegel (118ページ) [http://www.spiegel.de/spiegel/print/d-64197255.html]
東京で活動するイタリア人漫画翻訳者、詩文奈のプロフィール。(独逸語)
平成20年5月6日号
女性自身 [ http://mixi.jp/view_diary.pl?id=987721101&owner_id=2267648 ]
日本サブカル好きな外国人特集。漫画翻訳者&オタクとして詩文奈のプロフィール
平成19年夏
pingmag デザイン系オンラインマガジン
東京 [ http://pingmag.jp/J/2007/08/17/dream-job-manga-translator/ ]
漫画翻訳の仕事に付いてインタビューされた(自分の書いた記事ではない)
インターネット
平成9年12月~平成12年6月
ウエブデザイナー。主なるクライアント: 日通、 JAC
Recruitment(和・英)。
平成8年1月~平成12年
フリーウエブデザイナー、ウエブプロデューサー、インタネットコンサルタント。
インターバース
国際関係コンサルタント、フリーウエブプロデューサー。
平成7年11月~現在
simona.com [ http://www.simona.com ]
アーティスト紹介非営利HP(サーバー)のクリエーターにウエブミストレス。
ビデオ
人生:
東京、ニューヨーク、ロンドン、ボローニャでミニDVで撮った16分のドキュメンタリー。
ライター、監督、プロデューサー、カメラマン、翻訳、編集、字幕。
平成13年5月
perception
ロンドン。ミニDV、20分ドキュメンタリー。スタフ4人。共ライター、共監督、編集。
平成13年3月
An Ideal Husband
ロンドン。ミニDV、5分ショート映画。Raindance
Trainingで、4人スタフ。
その他
平成23年12月1日~現在
1000 Hour Hearing Marathon, ALC
アルク様の英語教育計画ヒーリングマラソン録音に参加してます。
外国人何人が英語で社会的な話をするCDレコーディング。
http://shop.alc.co.jp/course/h4/
平成14年夏~平成15年春
ドゥカティ記念館 [ http://www.ducati.com/history ]
伊・英・和ガイド。
イタリア語(母語)、英語、日本語は流暢。フランス語会話レベル、スペイン語可。
IT
マッキントッシュ熟練、ウィンドウズも大丈夫。ワードプロセシングやウエブブラウザーやEメールソフト、フォトショップ熟練。ファイナルカットプロ、プレミア等経験有り。
学歴
平成13年12月
セントラルセントマーティンズ・カレッジ
ロンドン、英国
コミュニケーション・デザイン修士号
卒業論文「日本アニメ&漫画で二項対立和解」
平成13年4月
ザDVショット
2日間デジタルビデオ実科
平成10年7月
ロンドン、英国
アドービイラストレーター入門、アドービイラストレーターユーザーガイド
平成6年秋
カリフォルニア大学
ロスアンジェルス、米国
昭和61年~平成1年
ボローニャ大学文学部
ボローニャ、イタリア
日本語等。
エリザベッタ.シラーニ ビジネス高等学校
ボローニャ、イタリア
英語、フランス語、銀行業、経理等。
免許・資格
平成5年12月
大型自動二輪車
平成1年5月
普通自動車免許
平成6年10月
Test Of English As Foreign Language (TOEFL)
ロスアンジェルス、米国
成績640。
日本語能力試験
ローマ、イタリア
3級。成績382/400.
趣味
日本アニメや漫画、映画、アート&デザイン、オートバイ、絵を描く事、小説等を書く事、日本文化について研究(記事を書いたりドキューメンタリー等を作ったりする事)。西洋星占い、タロット、錬金術、ギリシャ&ローマ神話、日本の陰陽師や密教等勉強/調査。居合道や合気道に興味有り。哲学や心理学にも興味有り。
外国滞在
平成5~8年 ベニスビーチ、カリフォルニア
平成10~13年 ロンドン、イギリス
平成19年~現在 東京